スマートフォンとの連動性の高さが想定外の喜びポイントでし た。
Q.ご自身のパフォーマンスを映像で表現す ることについて、どのようなお考えをお持ち でしょうか?
今の時代、映像は誰にでも出来る意思表示の一つだと思っ ています。パフォーマンスはもちろん、それをどう魅せたい か、何を伝えたいのか、それらを言葉にしなくても、世界中 に人に伝えられるんですよね。今、自分はこんな思いを持っ てるんだ って。たった一本の映像でも、同じ趣味や感覚を 持った人と繋がるきっかけを与えてくれます。
Q.普段はどのように動画撮影をしていますか?
自分の場合、必ずアイデアが先行します。その次にそれらを伝
えるのに最適な方法を探していきます。
撮影機材は最も印象を左右する重要な選択になるので、真剣
に悩みます。完成像ももちろんですが、現実的に撮影する上で
の使い勝手や携帯性もとても大事です。
それでも、全てが思ってた通りに行くことは良くも悪くも無い
んですよね 笑
Q.OSMO POCKETを使った感想を 教えてください。
ZEN:僕はプロの映像業界の人間では無いので日常使いの
カメラに求めるものは、「画質・使いやすさ・携帯性」たったこ
の三つです。OSMO POCKETはその全ての要素を詰め込
んだ理想形と言えるのですが、SNSを利用する自分にとって
はスマートフォンとの連動性の高さが想定外の喜びポイント
でした。
PCを介さず、撮影した映像がそのまま写真フォルダに残るの
はあまりに快適です。
Q.今回の撮影に関して印象に残っていることはなんですか?
ZEN:撮影中、何度かOSMO POCKETをポケットに入れ
たまま、持ってることを忘れて跳びそうになりました 笑
普通のカメラでは考えられないことなんですけど、あまりに
ちっちゃくて軽いから鍵やスマホを入れっぱにしてたレベルで
気付かないんですよね。
POCKETのネーミングはほんと秀逸です。
Q.MIMOアプリを使って、簡単に編集や SNSにシェアできます。ZENさんならどん な時に使ってみたいですか?
ZEN:その場で全てを完成させたい時!
友達と遊んだり、セッションして、帰り際にそのまま相手に渡
せちゃう手軽さ。後日編集して送るね。みたいなやりとりが無
くなるってサラッと革命してますよね 笑
その瞬間から次のことに時間を使えるから、忙しい時でも手
軽に今日映像撮ろうよ!って言えちゃいます。
15歳の時にパルクール(フリーランニング)に出会い、翌年パ
ルクールを学びに単身で渡米しプロフリーランニングチーム
「TEMPEST」と共にトレーニングを積む。2011年夏に横浜
で開催された日本初開催となるパルクールの世界大会「Red
Bull Art of Motion」に出場し、名立たる海外の強豪を相
手に予選を1位通過、日本人で唯一ファイナルに進出。その結
果、日本人最高位(当時)の世界第5位と健闘。
2015年8月には、カナダで開催されたパルクールの北米大
会(North American Parkour Championships)で
日本人初の優勝に輝き、事実上全米チャンピオンを獲得。
その後も各世界大会に出場し、日本人で唯一入賞を果たして
いる。
また表現者として、Windows 8のコマーシャルをはじめと する多くのCMにも出演し、ライヴ・舞台・映像・モデル・モー ションキャプチャーなど、パルクールアスリートとして多方面 で出演中。